2021年8月21日 / 最終更新日時 : 2021年8月21日 惠然庵 心のケア 家族・友人・大事な人が「うつ」になった時~実体験より~ 人はだれでも、うつになる可能性があります。「うつは心の風邪」とは、既によく聞かれる言葉。しかしそれは、「風邪のようなものだからすぐ治る」という意味では全然なくて、「風邪のように誰もがいつでもなる可能性がある」という意味だ […]
2021年8月18日 / 最終更新日時 : 2021年9月7日 惠然庵 心のケア 悩み事はとことんまで悩む! 「悩みが無くならない」ことも、「悩み」の一つです。嫌なことが頭から離れず、楽しい時間も台無し、リラックス出来ず、いつもため息をついている。とてもつらい日々ですね。 しかし、悩みについてどこまで「悩みつくして」いるでしょう […]
2021年8月13日 / 最終更新日時 : 2022年9月7日 惠然庵 心のケア “自分一人くらい…”の心理 自分一人くらいならいいだろう、という心理を皆が持っていたら?逆にその中で自分だけ努力したら抜きんでるチャンスとも言えます。
2021年8月12日 / 最終更新日時 : 2021年8月12日 惠然庵 キャリア構築 ダメなところ探しをしていませんか? 何か問題が起きた時、「どうしてこうなったんだろう」「何が悪かったんだろう」と、原因を追究しがちです。 それはとても道理にかなったこと。例えば時計が動かなくなった⇒原因は電池切れ⇒電池を交換して問題解決!というように、物理 […]
2021年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年8月9日 惠然庵 心のケア 承認欲求が悪者扱いされるワケ 昨今よく悪い意味で耳にすることが増えた「承認欲求」。しかしこれ、本来は心理学者マズローが唱えた「欲求階層説」の中の、ステップの一つにすぎません。 なぜ、持っているとだめなもの、のように思われるのでしょうか。 承認欲求の中 […]