2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 惠然庵 わたしを取り戻す心の軸 他人の期待に応えすぎて疲れていませんか?―「いい人疲れ」の正体と、その背景にある不安 他人の期待には応えたいです。でもやり過ぎれば「いい人疲れ」して自信喪失につながります。どうして期待に応えようとするのか、そこから抜け出す方法をご提案します。
2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年6月23日 惠然庵 わたしを取り戻す心の軸 流されやすい自分を変えたい! -自己決定理論とは- 周囲に流されやすい自分を変えたい、と思ったときに考え方の指針の一つになるのが「自己決定理論」です。自分の意思で決める自分になりましょう。
2025年5月12日 / 最終更新日時 : 2025年5月12日 惠然庵 心のケア 自己受容の効果とは -自分の苦しさの解決のカギは「自分」 うつ病家族を支える生活が苦しいのは、頑張る動機が他人軸だからです。自分軸へ転換するためにひっつの自己受容の効果について解説します。
2025年4月28日 / 最終更新日時 : 2025年4月28日 惠然庵 ケアラー支援 家族に「早くうつ病から回復してほしい」と焦りを感じたら読んでほしい話 うつ病家族に対して「早く回復して欲しい」と焦りを感じたら、相手より自分自身と向き合うタイミングです。ケアラーが抱える感情との向き合い方を解説します。
2025年4月7日 / 最終更新日時 : 2025年4月7日 惠然庵 自己啓発 ケアを通して「自分」と出会うときー共感疲労が教えてくれる心のサインとは 共感はとても大事なコミュニケーションですが、やり方を慎重にしないと自分自身がすり減ってしまいます。それが共感疲労です。共感に疲れるとはどういうことか、を解説します。