医者に言われて辛かったこと・嬉しかったこと
本日は「発達障害者・うつ病患者の家族」としての思い出話です。
思い出といっても完全に過去の話ではなく、ある意味現在進行形なのですが。
言われて辛かったこと
第1位:「奥さんがしっかりしないと」
ぐさっと来ましたね。もちろんしっかりしないといけないことは重々承知していましたが。
まるで私が頼りないから中々治らないと言われたかのように、当時は受け取りました。
第2位:(夫へ対して)「今の会社に復帰できて初めてうつ病が治ったって言えるんだから、絶対に退職してはいけません」
夫がうつ発病時の会社を休職した時に言われた言葉です。
会社へ行くどころか上司から連絡があっただけでフリーズする様子を見ていた私にとって、「もう回復しない」と言われたも同然の気分でした。
治療の詳細に対する説明不足(または説明がない)
私に対してもですが、患者である夫本人へも、です。
こちらに知識がないから説明しても仕方ないと思われたのかもしれませんが、副作用が出る度に薬の種類が増えていったりして、納得できないことが多かったです。
言われて嬉しかったこと
「今の会社で病気になったんでしょ。だったら辞めないと良くならないよ。引っ越し?いいと思うよ、新しい環境のほうが気分が楽になることもあるしね」
嬉しかったというか、有難かったというか。
休職明けて、半年くらいは頑張ったのですが、やはりにっちもさっちもいかなくなった時期です。
その前の主治医に言われた「同じ現場に復帰しなければならない」という言葉が呪縛になっていて苦しんでいた私達夫婦を救ってくれました。
その時住んでいた土地柄も、改築工事が連続していてとても落ち着ける環境ではなかったので引っ越そうかと悩んでもいたのですが、「うつ病のときに重要な決定をしてはいけない(転職、結婚離婚、転居など)」という情報に縛られて躊躇していたのを、またこの先生は後押ししてくれました。
結果としてそうしてよかったです。
今が最善というわけではないですが、あのままあの土地であの会社に拘り続けていたら、と思うと、背筋が凍ります。
専門家の助言は大変ありがたいです。
ただ、こちらも疑問や不満はちゃんと表明したほうがいいんだな、と、今になって思います。
そして今の私の立場からすると、クライアントや関係者からの疑問は一つ残らず受け止めるべきだということも痛感します。
主治医も、色んな患者さんや家族がいるので、対応は難しいと思います。
私が「言われて辛かった」と思ったような内容を、むしろ励みに頑張っている人もいるでしょうし。
辞めていいよ、って言ってくれた先生、今も活躍していらっしゃるといいなぁ。