コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

惠然庵|ケアラー支援カウンセラー

  • ホームhome
  • ご利用の流れflow
  • 個別相談会zoom
  • お問合せcontact
  • 書籍出版publishing

2023年8月

  1. HOME
  2. 2023年8月
優しすぎる×自信がもてない
2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 惠然庵 自己啓発

優しすぎる×自信がもてない

優しすぎることで自信を持てなくなってしまうとはどういうことでしょうか。適正な優しさの使い方と自信へつながる流れを考えました。

家族ケアラーが未来のために出来ること
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 惠然庵 ケアラー支援

家族ケアラーが未来のために出来ること

ケアラーが未来のために出来ることを「今」の視点と「なりたい方向性」を軸に考えてみました。

ケアラーが比べるときのコツ
2023年8月14日 / 最終更新日時 : 2023年8月14日 惠然庵 ケアラー支援

ケアラーが比べるときのコツ

ケアラーが他者と自分たちを比較する理由と、比較しないコツ、比べるときはどこを見るべきか、を考えました。

家族ケアラーのQOL ~自分の経験から~
2023年8月13日 / 最終更新日時 : 2023年8月13日 惠然庵 ケアラー支援

家族ケアラーのQOL ~自分の経験から~

ケアラーのQOLとは何でしょうか。家族の病気によってどう変化するのか、新しいQOLをどう模索するか、家族みんなのQOLとは。

家族が精神疾患になった時にやること
2023年8月11日 / 最終更新日時 : 2025年2月10日 惠然庵 ケアラー支援

家族が精神疾患になった時にやること

家族が精神疾患になったときにやることをまとめました。話をとことん聞く→休養する→支援を受ける。慌てないことが肝要です。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »
  • 「頑張っても報われない…」うつ病家族のケアに疲れたあなたへ
    「頑張っても報われない…」うつ病の家族のケアに疲れたあなたへ2025年5月5日
  • 家族に「早くうつ病から回復してほしい」と焦りを感じたら読んでほしい話
    家族に「早くうつ病から回復してほしい」と焦りを感じたら読んでほしい話2025年4月28日
  • “家族だから分かる”は本当? うつ病の家族との適切な距離感とは
    “家族だから分かる”は本当? うつ病の家族との適切な距離感とは2025年4月21日
  • 【情報更新】「代表あいさつ」更新しました2025年4月18日
  • うつ病の家族の支え方に悩むあなたへ|共倒れしないケアのコツ5選
    うつ病の家族の支え方に悩むあなたへ|共倒れしないケアのコツ5選2025年4月14日

過去の記事

  • お知らせ (31)
    • 新サービス (5)
  • コラム (450)
    • おすすめ書籍 (2)
    • ケアラー支援 (115)
    • スキルアップ/キャリアアップ (93)
    • 心のケア (116)
    • 恋愛 (8)
    • 毎日の知恵 (43)
    • 生活・福祉 (28)
    • 発達障害 (10)
    • 経験談 (11)
    • 自己啓発 (80)
    • 関わり方改革 (19)
  • サイトマップ
  • キャンセル規約
  • お支払方法
  • Q&A -よくあるご質問-
  • 特定商取引法に基づく表記
  • home
keizenan_logo

Copyright © 惠然庵|ケアラー支援カウンセラー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ご利用の流れ
  • 個別相談会
  • お問合せ
  • 書籍出版
PAGE TOP