コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

うつと家族を支えるライフカウンセラー|惠然庵

  • ホームhome
  • ご利用の流れflow
  • 料金一覧menu
  • 予約申込reserve
  • お問合せcontact

2022年1月

  1. HOME
  2. 2022年1月
自分の強みを再認識しよう
2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年1月28日 惠然庵 キャリア構築

強みを再認識しよう

「強み」「長所」とは何でしょう?何か特別なことではなく、実は自分が持っているもの・周囲の環境・普通に出来ていることがそのまま強み=ストレングスなのです。ではどうやって見つければいいでしょうか?

自分の力で変えられないことは悩まない
2022年1月23日 / 最終更新日時 : 2022年5月22日 惠然庵 心のケア

自分で変えられないことは悩まない

自分の力で変えられないことを「変えよう・変えられる」と思うと、堂々巡りになって辛くなります。自分で変えられないことの代表格「人間関係」は、ではどうやって対応すればいいでしょうか。アドラー心理学を参考に考えてみましょう。

24時間働かない
2022年1月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 惠然庵 キャリア構築

24時間、働かない

マルチタスクして24時間いつでも稼働しているなんて、一人の人間としては無理を重ねるだけ。便利さより自分の幸福、QOL向上を優先して見ませんか?

発想の転換
2022年1月16日 / 最終更新日時 : 2022年1月16日 惠然庵 キャリア構築

発想の転換

本来あるべきもの・条件が揃っていないと慌てます。想定していた行動がとれず焦ります。でもどうしようもないこともありますよね。そんな時は発想を転換してみましょう。あったはずのものは一旦忘れて、今目の前の状況で出来る最善は何でしょう。そこから新しい道が開けるかもしれません。

一人で全部抱え込もうとする人
2022年1月11日 / 最終更新日時 : 2022年1月11日 惠然庵 キャリア構築

ひとりで全部抱え込もうとする人

仕事でも家事でもそのほかの活動でも、全てを一人で抱え込もうとする人がいます。能力が高かったり、それが成功した経験があるからこそかもしれませんが、どちらかと言うとデメリットのほうが多いです。ではどうすればいいか?私もそんなタイプの一人です。一緒に考えてみませんか?

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
  • 気分が落ち込んだ時の対処法 ②人間関係2023年1月28日
  • 気分が落ち込んだ時の対処法 ①仕事編2023年1月26日
  • マインドフルネスと脱ネガティブ思考の関係とは?2023年1月20日
  • 脱・ネガティブ思考の道2023年1月18日
  • ネガティブ感情のせいで冷静になれない2023年1月16日

過去の記事

  • お知らせ (11)
    • 新サービス (2)
  • コラム (220)
    • おすすめ書籍 (2)
    • キャリア構築 (45)
    • ケアラー力アップ (39)
    • 心のケア (81)
    • 心の持ち方 (35)
    • 恋愛 (5)
    • 毎日の知恵 (14)
    • 生活・福祉 (17)
    • 経験談 (8)
  • サイトマップ
  • キャンセル規約
  • お支払方法
  • Q&A -よくあるご質問-
  • 特定商取引法に基づく表記
  • home
keizenan_logo

Copyright © うつと家族を支えるライフカウンセラー|惠然庵 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • ご利用の流れ
  • 料金一覧
  • 予約申込
  • お問合せ
PAGE TOP