コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

惠然庵|ケアラー支援カウンセラー

  • ホームhome
  • ご利用の流れflow
  • 個別相談会zoom
  • お問合せcontact
  • 書籍出版publishing

2023年6月

  1. HOME
  2. 2023年6月
不安が強い時の過ごし方
2023年6月14日 / 最終更新日時 : 2023年6月14日 惠然庵 自己啓発

不安が強い時の過ごし方

不安が強い時はすぐに打ち消そうとしますが、それは成功しません。色んな不具合が複合化した結果の不安症状だとしたら、不安と向き合うことから始めましょう。

うつ病家族を襲う無力感
2023年6月12日 / 最終更新日時 : 2023年6月12日 惠然庵 ケアラー支援

うつ病家族を襲う無力感

うつ病家族の努力はやり方を間違えると無力感という落とし穴にはまります。自分の休む時間を確保し、小さな成功体験を大事にして予防しましょう。

心理的安全性とうつ病家族
2023年6月10日 / 最終更新日時 : 2023年6月10日 惠然庵 ケアラー支援

心理的安全性とうつ病家族

心理的安全性とうつ病家族の関係について考えました。心理的安全性が保障されることで、共倒れと回復の遅れを予防できます。

うつ病の辛さを家族に理解してもらうには
2023年6月7日 / 最終更新日時 : 2023年7月19日 惠然庵 ケアラー支援

うつ病の辛さを家族に理解してもらうには

うつの辛さを理解してもらいたい時、家族にどんな伝え方や、どんな情報を伝えればいいのか、を考えました。

休み方が分からない方へ
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 惠然庵 心のケア

心の休ませ方が分からない

心の休ませ方が分からない場合の、手がかりやきっかけを、体を休ませる習慣を作ることで休むことへの抵抗感を減らす流れで考えました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  • 「頑張っても報われない…」うつ病家族のケアに疲れたあなたへ
    「頑張っても報われない…」うつ病の家族のケアに疲れたあなたへ2025年5月5日
  • 家族に「早くうつ病から回復してほしい」と焦りを感じたら読んでほしい話
    家族に「早くうつ病から回復してほしい」と焦りを感じたら読んでほしい話2025年4月28日
  • “家族だから分かる”は本当? うつ病の家族との適切な距離感とは
    “家族だから分かる”は本当? うつ病の家族との適切な距離感とは2025年4月21日
  • 【情報更新】「代表あいさつ」更新しました2025年4月18日
  • うつ病の家族の支え方に悩むあなたへ|共倒れしないケアのコツ5選
    うつ病の家族の支え方に悩むあなたへ|共倒れしないケアのコツ5選2025年4月14日

過去の記事

  • お知らせ (31)
    • 新サービス (5)
  • コラム (450)
    • おすすめ書籍 (2)
    • ケアラー支援 (115)
    • スキルアップ/キャリアアップ (93)
    • 心のケア (116)
    • 恋愛 (8)
    • 毎日の知恵 (43)
    • 生活・福祉 (28)
    • 発達障害 (10)
    • 経験談 (11)
    • 自己啓発 (80)
    • 関わり方改革 (19)
  • サイトマップ
  • キャンセル規約
  • お支払方法
  • Q&A -よくあるご質問-
  • 特定商取引法に基づく表記
  • home
keizenan_logo

Copyright © 惠然庵|ケアラー支援カウンセラー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • ご利用の流れ
  • 個別相談会
  • お問合せ
  • 書籍出版
PAGE TOP