ひとりで全部抱え込もうとする人

一人でやろうとする人

心当たりのある方もいるのでは?
はい、私もです。
ぜーんぶ自分でやろうとします。
仕事も、家事も、それ以外の活動でも。
やれるかどうかは別として「やろう」としてしまうのです。
ドMです。

1.ひとりで抱え込む人の心理

  • やらなきゃいけないこと
  • やりたいこと
  • やったほうがいいなと思うこと

があった時、この切り分けが自分で出来ていません
なので、あっという間に容量がパンパンになってしまいます。

でも「自分なら出来る」と思っているので、他の人を頼ろうとしません
誰にも気づかれないまま、能力的にも時間的にも体力的にも精神的にも限界がやってきます。

そして、ダウンするのです。

2.どうすればいい?

一人で抱え込んではいけないと頭では分かっていますが、諸事情からすっぽ抜けて暴走します。
しかしそれも、「自分がやらなきゃいけない」という思い込みの産物なのです。
終わってから振り返って、「もっと周りを頼ればよかった」と後悔する人も多いのではないでしょうか。

耳タコかもしれませんが、全てを抱え込んでパンクしそうな時は、こんな流れで整理してみましょう。

  1. 業務を「やらなきゃいけないこと」「やりたいこと」「やったほうがいいなと思うこと」に分類
  2. 同じ仕事をしている人と共有する
  3. 「やらなきゃいけないこと」に特化する
  4. 優先順位をつける
  5. 一つずつ片付ける
  6. 定期的に振り返る(やらなきゃいけないことの内容、また一人で抱え込んでいないかどうか)

とはいえ、中々人の意見を聞き入れられないのがこのタイプの人。
それでも、本気でやり遂げようと思ったら、他人の意見はとても参考になるものです。
そして、本気になっていれば、必要なアドバイスなのか雑音なのかの区別もつけられます。

(私も含めて)このタイプの人に一番不足してるのは「人を頼るスキル」です。
何か言ってくれる人がいたら、まずは全て聞いてみましょう。
取り入れるか、実行するか、スルーするかは、自分が決めていいのですから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ケアラー支援

次の記事

発想の転換