コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

惠然庵|ケアラー支援カウンセラー

  • ホームhome
  • プラン一覧Plan
  • ご利用の流れflow
  • 無料zoomセミナーzoom
  • お問合せcontact
  • 書籍出版publishing

コラム

  1. HOME
  2. コラム
耳に痛い言葉と心に痛い言葉
2021年11月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 惠然庵 心のケア

「耳」に痛い言葉と「心」に痛い言葉

人からのアドバイスには二種類あります。言われて「耳に痛い」言葉と「心を傷つける」言葉。両者を区別し、耳に痛い言葉はゆっくりと受け容れ、心に痛い言葉はスルーしましょう。

傷病手当金について
2021年11月11日 / 最終更新日時 : 2021年11月11日 惠然庵 生活・福祉

一時的に働けなくなったら、生活はどうする?(傷病手当金について)

働き盛りの社会人は「責任世代」。体だけでなく心が疲れてしまうことは全く珍しいことでも特別なことでもありません。心の病に一番必要なのは「休養」。一番心配なのは「その間の生活をどうする?」ということです。そこで思い出していただきたい健康保険制度の一つが「傷病手当金」です。

2021年11月6日 / 最終更新日時 : 2021年11月6日 惠然庵 心のケア

相手を変えることは出来るのか?

家族、友人、上司部下、同僚、ご近所、ママ友、親戚、義実家…。色んな関係性の中で、「この人のこの習慣・癖・性格さえなければ…」と思うことは多々あるでしょう。もちろん私にも覚えがあります。身近であればあるほど、自分が何とかし […]

不安が強くて何も出来なくなった時
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2023年12月20日 惠然庵 心のケア

不安が強くて何も出来なくなった時

不安は人生と切っても切り離せません。
けれど感じないようにしようとすると逆効果。
ではどうしたらいいか。
不安を感じた時には、まずは自分に優しくしましょう。

医者に言われて辛かったこと・嬉しかったこと
2021年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年5月31日 惠然庵 経験談

医者に言われて辛かったこと・嬉しかったこと

うつ病の家族とは、周囲に頼られながらその辛さを理解してもらえない苦しい立場だと実感した経験談です。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 81
  • 固定ページ 82
  • 固定ページ 83
  • …
  • 固定ページ 92
  • »
  • うつ病と共に生きる:うつ病の回復期以降に家族が心がけたいこと
    うつ病と共に生きる:うつ病の回復期以降に家族が心がけたいこと2025年7月7日
  • うつ病の回復と家族のかかわり方|3つのフェーズと対応のヒント
    うつ病回復と家族のかかわり方|3つのフェーズと対応のヒント2025年6月30日
  • 流されやすい自分を変えたい! -自己決定理論とは-
    流されやすい自分を変えたい! -自己決定理論とは-2025年6月23日
  • 【7・8月zoomセミナー】「自信がない」自分を変える!自分史づくりワークショップ2025年6月18日
  • モチベーションを取り戻す心の技法─“なぜ”を“どうやって”に変える─
    モチベーションを取り戻す心の技法2025年6月16日

過去の記事

  • お知らせ (33)
    • 新サービス (6)
  • コラム (459)
    • おすすめ書籍 (2)
    • ケアラー支援 (118)
    • スキルアップ/キャリアアップ (92)
    • わたしを取り戻す心の軸 (7)
    • 心のケア (117)
    • 恋愛 (8)
    • 毎日の知恵 (43)
    • 生活・福祉 (28)
    • 発達障害 (10)
    • 経験談 (11)
    • 自己啓発 (82)
    • 関わり方改革 (22)
  • サイトマップ
  • キャンセル規約
  • お支払方法
  • Q&A -よくあるご質問-
  • 特定商取引法に基づく表記
  • home
keizenan_logo

Copyright © 惠然庵|ケアラー支援カウンセラー All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プラン一覧
  • ご利用の流れ
  • 無料zoomセミナー
  • お問合せ
  • 書籍出版
PAGE TOP