一年の計は“前年末”にあり -目標設定-
年末、大みそか近くなるとその一年を振り返りますよね。
もう1~3月くらいのことは忘れてしまっていたりしないでしょうか。
- この1年で出来たこと
- やろうと思っていたけど出来なかったこと
- 新たにやりたいと思ったこと、やり始めたこと
など、色々思い浮かぶでしょう。
そして、「やろうと思って出来なかったこと」「新たにやり始めたこと」が、
来年の目標になります。
更に新しいものを付け加えるのもいいでしょう。
2022年やりたいことがピックアップ出来たら、優先順位をつけます。
そしてそれぞれの達成時期を決めます。月日まで決めてもいいし、〇月ごろ、でもいいかもしれません。
ただし、どうしても達成したいことは、出来れば明確なリミットを決めてしまいましょう。
お尻が決まったら、そこから逆算する形でToDoリストを作ります。
この辺りはプロジェクトを管理したことがある人ならお手のものですね。
ガントチャート化すると可視化出来てやる気もアップするでしょう。
お正月三が日はゆっくり休むとして、1月4日からの計画を、今年の残り3日で考えてみましょう。
そして、一年後の「目標が叶った自分」を空想してみましょう。
- 手に入れたもの
- 身につけたスキル
- その時の自分の気分
- 周囲に誰がいるか
- 周囲の環境はどう変わっているか
などを、出来るだけリアルに想像してみましょう。
きっと達成感が心に満ちて、自分への自信と、さらに次のステップへワクワクした気持ちが溢れているのではないでしょうか。
ダイエットに成功してタイトなデザインの服を着ている自分、
資格を取得して転職成功した自分、
新しい仲間に囲まれて充実した毎日を送っている自分。
リアルであればあるほどテンションが上がり、目標達成への努力継続へのモチベーションになります。
続けていけば、その分実現に近づいていきます。
さあ、来年の今頃を想像して、計画を立ててみましょう、一緒に。
来年が楽しみになるような目標が出来たら、是非教えてくださいね。
素敵なページをくださりありがとうございます。写真もつけて 文章にも色とりどりでよみやすいです。
内容的に具体的にどうするかが書いてあるので理解しやすいね
一年後に手に入れたものすなわちスキル自分の気分など 他の周囲に誰がいるかはいらないかもやね周囲の環境もかな
一年の計は前年末にありもユニークだね
一年の計は大晦日にありではおかしいしね
前年末にインパクトある言葉ほかに無いかな
一年の始まりは年末にあり
2022年は〇〇を得る
優先順位1
達成時期9月末
具体的目標
今気がついたこと書くね todoリストは具体的に書く事だよ
例えば頑張るということでは駄目なの
目標:甲子園で優勝する
これに対して一生懸命必死で頑張る これでは駄目だよね
どう頑張るかを書かないと達成は無理
少なくとも打撃で三割を打つ 捕球ミスをしない
バレーなら レシーブボールはセッターに70%以上返せるようにする。
フライングレシーブできる力をつける
ブロックフォローを100%できるようにする
勝手なことかきました
読めば読むほど深く考えて作成された計画書ですね
希望に満ちて目標設定したくなるように思いました。
新しい視点です。ナイスです